020【バカみたいな、大切なこと】


 
今日は、「やる気に関する誤解」を
解くことによって、行動できる自分に
なる方法をお伝えします。

まず前提として、一般的には
以下のように考えられています。

・やる気がある→行動する
・やる気がない→行動しない
 
 
ですが、実際のところ
 
『行動する→やる気が出てくる』

という方が真理だったりします。

(※『そんなこと知ってるよ』と
脊髄反射で思い浮かんだ方には
特に、続きを読んで欲しいです。)
 
 
 
やる気が出ない時に、
 
「やろうかな?」
「やらないでおこうかな?」
 
と、ウダウダ言っている内は
エネルギー(やる気)は出ません。
 
 
「やる」と決めて、
行動してしまえば、
作業興奮でエネルギーが
湧いてくるものなんです。
 
 
色々と行動したり、成功するための
効率的なノウハウやテクニック、
考え方なんかがあります。

ですが、今日はそんな話はしません。

そんなものより大事なことがあるからです。


それは、

 気 合 と 根 性
 

これに勝るものはないと思います。
 
 
効率良いノウハウやテクニックを
求めるのは、悪いことではありません。
 
ただ、その前に、
 
【気合】入ってますか?
【根性】発揮していますか?
 
この2つに「YES」と言えるなら、
ほとんどの場合問題ありません。
 
 
「効率的ノウハウ」を知らなくていい。
「魔法」も「劇薬」もいらないし、
「渾身の一撃」もいらない。
 
雑草がか弱い力で押し続けることで、
アスファルトがめくれ上がるように、
 
点ではなく、面で想い続け、
行動し続けることで、現実は
思いもよらないほど好転していくのです。
 
 
 
効率的なノウハウを知っても
成功するわけではありません。
 
そんなものよりも、
「気合と根性」の方が一万倍くらい
役に立つものです(笑)
 
 
さて、ちょっと拍子抜けでしょうか?

今日は短い内容でした。
具体例も、的確な活用法もない
本当に根性論です。
 
こういう語りは嫌われがちですが、
実際、根性論の力は侮れません。
 
 
カラ元気でも良い。
無理矢理でも良い。

「よっしゃ!やるぞ!」と、
気合を入れて、まず動いてみる。

そうすることで、未来が少し
変わっていくのです。
 
 
あなたの刺激やきっかけになれれば幸いです。